2012年04月30日
2012年04月09日
研修生ブログ始めました
研修生がブログを始めました。
というか始めていました。
応援の書き込み等よろしくお願い致します。
研修生の農園だより
http://nouendayori.cocolog-nifty.com/blog/
****************
農作業用 勝負Tシャツ 販売中
AGRI PEACE
****************
というか始めていました。
応援の書き込み等よろしくお願い致します。
研修生の農園だより
http://nouendayori.cocolog-nifty.com/blog/
****************
農作業用 勝負Tシャツ 販売中
AGRI PEACE
****************
posted by
おざQ
at
08:21
| Comment(
8
)
|
研修生日記
2012年03月06日
自然農法研修会
隣の小浜市在住の自然農法歴 50年のおじいさんのところへ お話しを聞かせてもらいに行って来ました。
posted by
おざQ
at
17:29
| Comment(
0
)
|
研修生日記
2012年01月08日
研修生新聞デビュー

1月8日 読売新聞に
研修生のことが取り上げられました。
メインは研修生で
僕はその付属として少し紹介されています。
福井県の読売新聞でしか見ることができませんが、、、。
ネットで読めるようなのでアクセスして下さい。
研修生の記事
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/feature/fukui1325341769673_02/news/20120107-OYT8T00862.htm
posted by
おざQ
at
06:48
| Comment(
2
)
|
研修生日記
2011年11月30日
研修生の担当の畑の様子
本当によく頑張っています。
不耕起・無肥料・無農薬栽培で
多品目の露地野菜づくりを目指しています。
鍬一本の革命
不耕起・無肥料・無農薬栽培で
多品目の露地野菜づくりを目指しています。
鍬一本の革命
posted by
おざQ
at
20:11
| Comment(
0
)
|
研修生日記
2011年10月19日
研修生のもみすり
研修生が担当する田んぼのもみすりをしました。
約70kgの収穫量でした。
(無農薬・無肥料栽培)
10アール当りの収量が約120kgとなりました。
僕の無農薬・有機栽培の田んぼで今年10アール当り約450kgでした。
研修生米を販売しようと思っていましたが今年は無理そうです。(残念)
約70kgの収穫量でした。
(無農薬・無肥料栽培)
10アール当りの収量が約120kgとなりました。
僕の無農薬・有機栽培の田んぼで今年10アール当り約450kgでした。
研修生米を販売しようと思っていましたが今年は無理そうです。(残念)
posted by
おざQ
at
19:13
| Comment(
0
)
|
研修生日記
2011年10月03日
2011年09月25日
2011年09月24日
2011年06月16日
研修生担当田んぼの田植え終わりました(^^)v
posted by
おざQ
at
06:50
| Comment(
0
)
|
研修生日記
2011年06月14日
研修生田植え始まる
研修生担当の田んぼの田植え始まりました。 手植えで機械が出来ないことということで坪30株植え もちろん無農薬無肥料栽培で天日干しです。 昔 ベテランの女性でも1日手植え8アールが限界 そして研修生担当の田んぼは8アール 枠回しして手植えして1人で何時間かかるかな??
posted by
おざQ
at
20:15
| Comment(
0
)
|
研修生日記
2011年06月13日
研修生初の収穫は??
以外でしたが イチゴを初収穫。四個ですが いただきました 露地栽培で無農薬無肥料なので 糖度はあまりでしたが 酸味がありおいしかったです。初給料を親に仕送りする気持ち?受け取る気持ちと同じでしょうか?? とても 気持ちがうれしく感動しました(^^)v
posted by
おざQ
at
21:06
| Comment(
0
)
|
研修生日記
研修生初めてのトラクター
研修生担当の田んぼ約8アール トラクターで耕起しました。簡単に見えましたが 乗ると難しいですねと感想。 無農薬 無肥料で作りたいということで 僕も楽しみです。
posted by
おざQ
at
20:59
| Comment(
0
)
|
研修生日記