2012年10月15日
天日干しの稲わらが敦賀のお祭りに
約15アール分の稲わらが敦賀のどんと焼きに使用してもらえることになりました。天日干しの稲わらはどこにも売られていないし貴重なようです。稲わら農賊団には光栄なことです(^^)v
posted by
おざQ
at
19:24
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2012年09月26日
天日干し農賊団 第二ステージ突入編
今日もいい天気。 天日干し日和り、 朝から約30アールの稲刈りが終了しました。 昼からはざかけです、
posted by
おざQ
at
10:44
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2012年09月24日
農賊船サウザンドサニー号チャンネル9 運搬車の威力
この時期大活躍の運搬車
田んぼのぬかるみもへっちゃら(^^)v
もみの袋を運んだり− はざを運んだり− ラジバンダリー[ふるいネタっ]
昔は人力で田んぼを何往復もして運んでいました。重たいものを持ちにくいものを足場の悪い田んぼを行ったりー来たりーラジバンダリー[もうええって] その頃の苦労を思い出すと泣けてくる。
ここまで来るのに五年かかった(;_;)
さあ− 26日から 天日干し第二ステージ突入編
第一ステージ 天日干し110アールしました。 第二ステージは100アール目標だ−−!!稲わら農賊団とタイヨウの農賊団のコラボ天日干し農賊団モードで 顔晴るぞ!!
田んぼのぬかるみもへっちゃら(^^)v
もみの袋を運んだり− はざを運んだり− ラジバンダリー[ふるいネタっ]
昔は人力で田んぼを何往復もして運んでいました。重たいものを持ちにくいものを足場の悪い田んぼを行ったりー来たりーラジバンダリー[もうええって] その頃の苦労を思い出すと泣けてくる。
ここまで来るのに五年かかった(;_;)
さあ− 26日から 天日干し第二ステージ突入編
第一ステージ 天日干し110アールしました。 第二ステージは100アール目標だ−−!!稲わら農賊団とタイヨウの農賊団のコラボ天日干し農賊団モードで 顔晴るぞ!!
posted by
おざQ
at
19:47
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2012年09月18日
はざかけ やり直し
昨日の台風の影響で結局4段かけのはざが4基倒れました。
風も落ち着いたので 現在 天日干しやり直し中
風も落ち着いたので 現在 天日干しやり直し中
posted by
おざQ
at
10:25
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2012年09月17日
台風にも負けず天日干しの稲は耐えています
台風が気になるところです。風は強いですが 雨は夜少し降った程度です。
倒れていないかとても心配でしたが 耐えてくれていました(^^)v
倒れていないかとても心配でしたが 耐えてくれていました(^^)v
posted by
おざQ
at
07:44
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2012年09月13日
稲影でこびる
天日干し米農賊にしか味わえない 稲影でのこびる
シルバー人材派遣のおばあちゃんのつくったまくわうりでこびる
最高に贅沢なこびるです
こびるとは 休憩のことです
シルバー人材派遣のおばあちゃんのつくったまくわうりでこびる
最高に贅沢なこびるです
こびるとは 休憩のことです
posted by
おざQ
at
06:37
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2012年09月12日
早朝 天日干し
今回の稲わら農賊団見習いはよく頑張ってくれる。 俺と同じ生活リズムで農業を体感したいということで 早朝霧のなか一緒に天日干し作業をしました(^^)v
早朝から作業したいと言ってくれたのは 初めてでした。
早朝から作業したいと言ってくれたのは 初めてでした。
posted by
おざQ
at
06:39
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2012年09月11日
農賊流 うたげ
今日は昼から晴れたので 軽く幻の御米の田んぼ20アール 天日干ししました(^^)v
夜は稲わら農賊団見習い二人が最終の夜なので 農賊流うたげをしました。
梅の農賊団からもらった梅でつくった自家製の梅酒で宴会。
昼間は一緒に 汗を流して 作業したので旨い酒でした(^^)v
夜は稲わら農賊団見習い二人が最終の夜なので 農賊流うたげをしました。
梅の農賊団からもらった梅でつくった自家製の梅酒で宴会。
昼間は一緒に 汗を流して 作業したので旨い酒でした(^^)v
posted by
おざQ
at
21:29
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2012年07月19日
天日干し完熟米の田んぼの溝きりと中干し開始
幻の御米 天日干し完熟米 ミルキークイーンの溝きり 中干し開始しました。
通常は 6月中旬にするのですが 尾崎ファームは田んぼの生き物に配慮して 7月下旬に開始します(^^)v
通常は 6月中旬にするのですが 尾崎ファームは田んぼの生き物に配慮して 7月下旬に開始します(^^)v
posted by
おざQ
at
07:42
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2012年06月18日
2012年05月23日
2011年12月28日
2011年 天日干し完熟米の栽培ふりかえり
平成23年生まれ
コシヒカリ
減農薬・無化学肥料・天日干し
(福井県認証特別栽培米)
農薬 : 除草剤のみ使用
肥料 : 有機肥料のみ
乾燥 : 昔ながらの自然乾燥・天日干し
6月上旬 田植え
苗代プール育苗で育てた苗。
昨年は病気にかかり失敗に終わりましたが、
今年は成功し(100点ではありませんが)
いい苗に成長してくれました。
6月中旬 肥料散布
有機肥料の追肥
食味向上のための
にがりと光合成の微生物投入
9月〜10月 稲刈り・天日干し
むか〜し、昔、ずっと昔から
最近昭和40年頃まで
日本人は天日干しのお米を食べていました。
現代の米づくりでは、
機械化・大規模化・省力化・高齢化で
この天日干しの風景も見ることが無くなり
食べることもできなくなってしまいました。
私は 天日干しの作業・大変さ・達成感
天日干しの風景・風が運んでくる稲穂のかおり、
お米の味
全てが好きです。
天日干し完熟米(減農薬・天日干しコシヒカリ・有機肥料のみ)
20kg 13,000円(送料無料)
10kg 6,500円(別途送料500円)
5kg 3,250円(別途送料500円)
2kg 1,500円(別途送料500円)
★玄米価格です。精米時に1割重さが減ります
ご注文方法
お電話・ファックス・メール等でお気軽にどうぞ♪
お名前
〒とご住所
お電話番号・ファックス番号(ファックスでご注文の場合)
お米の種類とご希望のkg数
玄米又は精白度(上白・標準・7ぶ・5ぶ・3ぶ)
発送日と時間帯(午前中・12-14・14-16・16-18・18-21時)のご希望
お支払い(振込み・代金引換)のご希望
===================
尾崎ファーム
農道家 尾崎 晃一
携帯 090-3270-9791
FAX 0770-62-1552
メール
ozaki-farm◆joy.ocn.ne.jp(PC)
2日以内に返信が無いときは携帯メールにご連絡下さい。
ozaq-sun◆docomo.ne.jp(携帯)
(◆の部分を@にかえて送ってください・スパムメール対策)
==============================
コシヒカリ
減農薬・無化学肥料・天日干し
(福井県認証特別栽培米)
農薬 : 除草剤のみ使用
肥料 : 有機肥料のみ
乾燥 : 昔ながらの自然乾燥・天日干し
6月上旬 田植え
苗代プール育苗で育てた苗。
昨年は病気にかかり失敗に終わりましたが、
今年は成功し(100点ではありませんが)
いい苗に成長してくれました。
6月中旬 肥料散布
有機肥料の追肥
食味向上のための
にがりと光合成の微生物投入
9月〜10月 稲刈り・天日干し
むか〜し、昔、ずっと昔から
最近昭和40年頃まで
日本人は天日干しのお米を食べていました。
現代の米づくりでは、
機械化・大規模化・省力化・高齢化で
この天日干しの風景も見ることが無くなり
食べることもできなくなってしまいました。
私は 天日干しの作業・大変さ・達成感
天日干しの風景・風が運んでくる稲穂のかおり、
お米の味
全てが好きです。
天日干し完熟米(減農薬・天日干しコシヒカリ・有機肥料のみ)
20kg 13,000円(送料無料)
10kg 6,500円(別途送料500円)
5kg 3,250円(別途送料500円)
2kg 1,500円(別途送料500円)
★玄米価格です。精米時に1割重さが減ります
ご注文方法
お電話・ファックス・メール等でお気軽にどうぞ♪
お名前
〒とご住所
お電話番号・ファックス番号(ファックスでご注文の場合)
お米の種類とご希望のkg数
玄米又は精白度(上白・標準・7ぶ・5ぶ・3ぶ)
発送日と時間帯(午前中・12-14・14-16・16-18・18-21時)のご希望
お支払い(振込み・代金引換)のご希望
===================
尾崎ファーム
農道家 尾崎 晃一
携帯 090-3270-9791
FAX 0770-62-1552
メール
ozaki-farm◆joy.ocn.ne.jp(PC)
2日以内に返信が無いときは携帯メールにご連絡下さい。
ozaq-sun◆docomo.ne.jp(携帯)
(◆の部分を@にかえて送ってください・スパムメール対策)
==============================
posted by
おざQ
at
06:20
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2011年10月18日
天日干し完熟米の土づくりの隠し味に
24年産 天日干し完熟米の田んぼ予定に
貝化石を 5袋/10a 散布しました。
動力散布機を背負って
田んぼを歩いて
散布したので
足腰 ガクガク、、、。
野球部時代の筋肉痛を思い出す、、、
中学時代から愛用のゲル状のバンテリンで応急処置
美の里ファームさんから
土壌改良に、倒伏軽減、食味向上に
秋に散布するといいと教えていただき
今年から初めて散布しました。
美の里ファームさんから教えていただいたことなので
ブログで詳細はお伝えできませんが、
毎月発行しているこめんちゅ便りにてお知らせいたします。
貝化石を 5袋/10a 散布しました。
動力散布機を背負って
田んぼを歩いて
散布したので
足腰 ガクガク、、、。
野球部時代の筋肉痛を思い出す、、、

中学時代から愛用のゲル状のバンテリンで応急処置

美の里ファームさんから
土壌改良に、倒伏軽減、食味向上に
秋に散布するといいと教えていただき
今年から初めて散布しました。
美の里ファームさんから教えていただいたことなので
ブログで詳細はお伝えできませんが、
毎月発行しているこめんちゅ便りにてお知らせいたします。
posted by
おざQ
at
19:40
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2011年10月06日
2011年10月05日
はざかけの片付け
posted by
おざQ
at
20:27
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2011年10月04日
脱穀作業 氣力で乗り切りました
明日 雨が降るということと
もみの水分も脱穀にいい水分値だったので
約70アールの天日干しの脱穀をしました。
朝10時から夜の9時までひたすら脱穀。
脱穀と袋詰めされたもみを運搬。
最後の方は クラクラしながら
研修生も一生懸命がんばってくれたおかげで
なんとか脱穀が終わりました。
これで今年の脱穀は終了!!
あとはもみすり、ワラの処理が残っていますが、、、。

この風景とも来年までお別れ
寂しい、、、。


脱穀作業中
写真を撮らせてほしいと来た人
この日だけで 6組。
悪用されなければいいのですが、、、。


天日干しの風景と
稲穂の香り
そして新米のおにぎり。
天日干し農家にしか味わえない
最高級の贅沢昼ごはん。
この昼ごはんも最後になってしまいました。

妻は稲わら処理と
もみ袋担当
研修生は ひたすら運搬車でもみ袋の運搬

今日だけで ワラがほしいと取りに来た人 4組
すっかり日が暮れてきました。
まだ20アールほどの脱穀が残っています。
車のライトと月あかりをたよりに乗り切りました。

翌朝、脱穀後の風景です。

今年も いろいろトラブル続きでしたが
なんとか終わりました。
I'm an agri fighter!!
もみの水分も脱穀にいい水分値だったので
約70アールの天日干しの脱穀をしました。
朝10時から夜の9時までひたすら脱穀。
脱穀と袋詰めされたもみを運搬。
最後の方は クラクラしながら
研修生も一生懸命がんばってくれたおかげで
なんとか脱穀が終わりました。
これで今年の脱穀は終了!!
あとはもみすり、ワラの処理が残っていますが、、、。
この風景とも来年までお別れ
寂しい、、、。
脱穀作業中
写真を撮らせてほしいと来た人
この日だけで 6組。
悪用されなければいいのですが、、、。
天日干しの風景と
稲穂の香り
そして新米のおにぎり。
天日干し農家にしか味わえない
最高級の贅沢昼ごはん。
この昼ごはんも最後になってしまいました。
妻は稲わら処理と
もみ袋担当
研修生は ひたすら運搬車でもみ袋の運搬
今日だけで ワラがほしいと取りに来た人 4組
すっかり日が暮れてきました。
まだ20アールほどの脱穀が残っています。
車のライトと月あかりをたよりに乗り切りました。
翌朝、脱穀後の風景です。

今年も いろいろトラブル続きでしたが
なんとか終わりました。
I'm an agri fighter!!
posted by
おざQ
at
22:00
| Comment(
2
)
|
天日干し完熟米
2011年09月29日
今年の天日干し作業 なんとか終了しました
posted by
おざQ
at
18:41
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2011年09月28日
天日干し完熟米 稲刈り
朝からバインダーの調子が悪く さんざんでしたが なんとか今日の目標はクリアしました。
posted by
おざQ
at
20:09
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2011年09月27日
天日干し完熟米の稲刈り第二ラウンド開始
ウーファーの大学生も研修生も僕も 体力の限界。
明日 あさってが勝歩です。
気力で乗り切ります(^^)v
明日 あさってが勝歩です。
気力で乗り切ります(^^)v
posted by
おざQ
at
20:13
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2011年09月15日
2011年09月12日
天日干し完熟米脱穀
ワークステイで来てくれていた京都大学生のキャリアウーマンの卵 最終日 一緒に脱穀する予定でしたが 脱穀機が故障し 昼から脱穀しました。 台風後 いい天気と ほどよい風もあり 一週間で乾燥できました。
posted by
おざQ
at
20:18
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2011年09月10日
天日干し作業くたくただけど
今日は風もなく暑かった −−
今年から来てもらっているシルバー人材のおばさん二名とワークステイの大学生のおかげで 本当に体が楽になった。
今はバインダーでの刈り取りとはざかけのセッティングをするだけで きれいに丁寧に天日干しをしてもらえるので
いつもと違って体力に少し余裕を残せて しかも天日干しの面積も拡大できています。
台風後いい天気が続き おいしい天日干し米になりそうです(^^)v
今年から来てもらっているシルバー人材のおばさん二名とワークステイの大学生のおかげで 本当に体が楽になった。
今はバインダーでの刈り取りとはざかけのセッティングをするだけで きれいに丁寧に天日干しをしてもらえるので
いつもと違って体力に少し余裕を残せて しかも天日干しの面積も拡大できています。
台風後いい天気が続き おいしい天日干し米になりそうです(^^)v
posted by
おざQ
at
21:06
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
2011年09月08日
天日干し完熟米 稲刈り
急用ができてこれから大阪に帰ります。15アールほど午前中に刈り取り 昼からパートのおばさんと研修生に天日干しをまかせました。
posted by
おざQ
at
15:02
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米
稲刈り日和り
今日は勝歩日!!
タイヨウの農賊団
稲わらのモンキー O zaki
本領発揮!!
本物のタイヨウの下で、
あ−いいねえ
このタイヨウ 風 風景 かおり
やっぱ天日干し最高!!
タイヨウの農賊団
稲わらのモンキー O zaki
本領発揮!!
本物のタイヨウの下で、
あ−いいねえ
このタイヨウ 風 風景 かおり
やっぱ天日干し最高!!
posted by
おざQ
at
07:56
| Comment(
0
)
|
天日干し完熟米