2012年09月13日
桜木花道
稲穂 花道
この稲穂のウイニングロードは天日干し米農家にしか味わえない 貴重な風景、
直線100メートルあるたんぼはこの一枚だけ
この稲穂の花道も天日干しの魅力の一つです(^^)v
この稲穂のウイニングロードは天日干し米農家にしか味わえない 貴重な風景、
直線100メートルあるたんぼはこの一枚だけ
この稲穂の花道も天日干しの魅力の一つです(^^)v
posted by
おざQ
at
19:16
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2012年09月10日
天日干し最高記録達成
シルバー人材派遣からベテランおばあちゃん二名 徳成寺から高校生の男の子のアルバイト一名 福井大学から農業ボランティア男子二名 来てくれました。稲わら農賊団六名で挑みました。 みんな雨のなか予想以上に頑張ってくれて あっという間に60アール終了しました(^^)v
1日の天日干し最高記録達成!!
また稲わら農賊団の懸賞金あがったかな??(;^_^A
明日は雨予報 どうなるかな??
1日の天日干し最高記録達成!!
また稲わら農賊団の懸賞金あがったかな??(;^_^A
明日は雨予報 どうなるかな??
posted by
おざQ
at
18:20
| Comment(
0
)
|
幻の御米
田海 穂波 耕海 出耕
今日は南風 稲穂が風でたなびく
まるで 田の海に穂の波がたっているようだ。 そして赤トンボがカモメに見えてくる
稲わら農賊団には 耕海日和り
ウズウズワクワク
この体感は一年のうち 一ヵ月しか味わえない。
さあ−−− 野郎ども−−
しゅっこうだ−−−!!
まるで 田の海に穂の波がたっているようだ。 そして赤トンボがカモメに見えてくる
稲わら農賊団には 耕海日和り
ウズウズワクワク
この体感は一年のうち 一ヵ月しか味わえない。
さあ−−− 野郎ども−−
しゅっこうだ−−−!!
posted by
おざQ
at
08:59
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2012年07月16日
幻の御米の溝きりと中干し開始
幻の御米 天日干し完熟米 ミルキークイーンの溝きり 中干し開始しました。
通常は 6月中旬にするのですが 尾崎ファームは田んぼの生き物に配慮して 7月下旬に開始します(^^)v
通常は 6月中旬にするのですが 尾崎ファームは田んぼの生き物に配慮して 7月下旬に開始します(^^)v
posted by
おざQ
at
07:41
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2012年06月18日
2012年05月26日
幻の御米と天日干し完熟米 田植え
4月13日播種(80gまき)
5月25日 田植え
葉齢 4.5〜5葉
本当にいい苗に育ってくれました(^^)v
苗箱三枚重ねても苗が折れない。
この苗は 幻の御米・天日干し完熟米・究極のエコ米に使用します。

水稲農家にお嫁にきた宿命か、、、、、。
妊婦に、、、、。
すいません、、、、、。

早速 アオサギ、ダイサギ登場

農賊王に俺はなる!!
****************
勝負用田植え農Tシャツ販売中
5月25日 田植え
葉齢 4.5〜5葉
本当にいい苗に育ってくれました(^^)v
苗箱三枚重ねても苗が折れない。
この苗は 幻の御米・天日干し完熟米・究極のエコ米に使用します。

水稲農家にお嫁にきた宿命か、、、、、。
妊婦に、、、、。
すいません、、、、、。

早速 アオサギ、ダイサギ登場

農賊王に俺はなる!!
****************
勝負用田植え農Tシャツ販売中
posted by
おざQ
at
07:11
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2012年05月24日
幻の御米の田んぼ代かき耕海
不耕起冬期湛水の幻の御米の田んぼ
いよいよ代かきという名の耕海が始まりました。
本当にたくさんの生き物だらけで トラクター(農賊船)で入るのがかわいそうなくらい(;_;)
保育園帰りの 稲わら農賊団の耕海士(ナミ役)の娘と農賊刈り(ゾロ役)の息子と一緒に
耕海しました。

たくさんのアオサギも集まってきました。
トラクターの中で観察中。
昨年土砂災害で埋まってしまった部分も無事代かきできました。
今年は手植えしなくても田植え機でいけそうです。
よかった〜〜。
いよいよ代かきという名の耕海が始まりました。
本当にたくさんの生き物だらけで トラクター(農賊船)で入るのがかわいそうなくらい(;_;)
保育園帰りの 稲わら農賊団の耕海士(ナミ役)の娘と農賊刈り(ゾロ役)の息子と一緒に
耕海しました。

たくさんのアオサギも集まってきました。
トラクターの中で観察中。
昨年土砂災害で埋まってしまった部分も無事代かきできました。
今年は手植えしなくても田植え機でいけそうです。
よかった〜〜。
posted by
おざQ
at
06:54
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2011年12月28日
2011年 幻の御米の田んぼ ふりかえり
平成23年生まれ
コシヒカリ
無農薬・無化学肥料・天日干し
(福井県認証特別栽培米)
農薬 : 不使用
肥料 : 米ぬか+有機肥料のみ
乾燥 : 昔ながらの自然乾燥・天日干し
2010年 秋
田んぼに米ぬかをまき
田んぼを起こさないで
水をはっておきます。
冬 田んぼは
サギ、タニシ、わからない小さな生き物
カエル・冬鳥
様々ないきものでにぎやかでした。
5月30日土砂災害
大雨で用水路が氾濫し
幻の御米の田んぼに一部土砂が、、、。
まだ田植えが終わっていなかったのが
不幸中の幸いでした。
集落の人の協力と
若狭町の対応の速さで
土砂の撤去はすぐ終わりました。
6月10日 田植え
石ころだらけで代かきができるか
心配でしたが なんとか田植えの準備はできました。
昨年は失敗した苗作りも
今年は成功しまし、田植え終了。
6月米ぬか除草
無農薬での米づくりで一番難しいのは
雑草との戦い。
いかに草を抑えるか、
一番技術が必要とされ
農家の見せ所です。
まだまだ私も課題だらけで
研究中です。
米ぬか除草でも雑草は生えてきます。
あとは除草機を使用したり
人力です。
7月 有機肥料散布
食味向上のため
にがりと光合成微生物をまきました。
9月 稲刈り・天日干し
むか〜し、昔、ずっと昔から
最近昭和40年頃まで
日本人は天日干しのお米を食べていました。
現代の米づくりでは、
機械化・大規模化・省力化・高齢化で
この天日干しの風景も見ることが無くなり
食べることもできなくなってしまいました。
私は 天日干しの作業・大変さ・達成感
天日干しの風景・風が運んでくる稲穂のかおり、
お米の味
全てが好きです。
幻の御米(無農薬・天日干しコシヒカリ)
20kg 14,000円(送料無料)
10kg 7,000円
5kg 3,500円
2kg 1,600円
★玄米価格です。精米時に1割重さが減ります
ご注文に関する詳細はこちら
ご注文方法
お電話・ファックス・メール等でお気軽にどうぞ♪
お名前
〒とご住所
お電話番号・ファックス番号(ファックスでご注文の場合)
お米の種類とご希望のkg数
玄米又は精白度(上白・標準・7ぶ・5ぶ・3ぶ)
発送日と時間帯(午前中・12-14・14-16・16-18・18-21時)のご希望
お支払い(振込み・代金引換)のご希望
===================
尾崎ファーム
農道家 尾崎 晃一
携帯 090-3270-9791
FAX 0770-62-1552
メール
ozaki-farm◆joy.ocn.ne.jp(PC)
2日以内に返信が無いときは携帯にご連絡下さい。
ozaq-sun◆docomo.ne.jp(携帯)
(◆の部分を@にかえて送ってください・スパムメール対策)
==============================
posted by
おざQ
at
07:02
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2011年10月26日
2011年10月24日
幻の御米の田んぼに米ぬか散布
精米で米糠がたまってきたので
幻の御米の田んぼに米ぬかを散布しました。
米ぬかの量の関係で
60kg/10アール 散布しました。
5月末の大雨で土砂災害にあった部分には
特に多めに米ぬかを散布しました。
posted by
おざQ
at
10:16
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2011年10月18日
幻の御米の土づくりに隠し味
24年産 幻の御米の田んぼ予定に
貝化石を 5袋/10a 散布しました。
美の里ファームさんから
土壌改良に、倒伏軽減、食味向上に
秋に散布するといいと教えていただき
今年から初めて散布しました。
美の里ファームさんから教えていただいたことなので
ブログで詳細はお伝えできませんが、
毎月発行しているこめんちゅ便りにてお知らせいたします。

貝化石を 5袋/10a 散布しました。
美の里ファームさんから
土壌改良に、倒伏軽減、食味向上に
秋に散布するといいと教えていただき
今年から初めて散布しました。
美の里ファームさんから教えていただいたことなので
ブログで詳細はお伝えできませんが、
毎月発行しているこめんちゅ便りにてお知らせいたします。
posted by
おざQ
at
19:33
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2011年10月02日
幻の御米 急きょ脱穀
今日は雨の予想がはずれて いい天気で風もあったので いい感じで乾燥したので 急きょ 夕方四時から脱穀しました。
終わったのは 夜の7時
もう真っ暗でした(;^_^A
でも最高にいい水分で脱穀できたので 食味が楽しみです(^^)v
終わったのは 夜の7時
もう真っ暗でした(;^_^A
でも最高にいい水分で脱穀できたので 食味が楽しみです(^^)v
posted by
おざQ
at
21:34
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2011年09月26日
幻の御米 稲刈り終了
パートに来ているおばさんも 穂が多くて重いし 粒も大きい 無農薬なのにすごいね 楽しみだねと 絶賛してくれました(^^)v
posted by
おざQ
at
17:38
| Comment(
0
)
|
幻の御米
幻の御米 稲刈り 第二ラウンド
いよいよ 天日干し 第二ラウンドが始まりました。
どうか 無事に終わりますようにm(__)m
ウーファーの大学生 受け入れ 九日目 バインダーによる稲刈りを体験してもらいました。
どうか 無事に終わりますようにm(__)m
ウーファーの大学生 受け入れ 九日目 バインダーによる稲刈りを体験してもらいました。
posted by
おざQ
at
09:44
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2011年09月16日
2011年08月28日
2011年07月28日
2011年07月22日
農業体験合宿 午前の部
大阪の超有名な進学塾の生徒さんが
5人尾崎ファームの農家民宿「結芽実」に
1拍二日で農業体験合宿に来てくれました。
午前中は
幻の御米の田んぼのイボクサ取りと
コナギの草取りの修行
*******************
23年8月3日に発売予定の
「田舎暮らしの本」という雑誌

尾崎ファームが約2ページほど紹介されています。
尾崎ファームから新米のプレゼント

ぜひご購読よろしくお願いしま〜〜す

*******************
posted by
おざQ
at
12:32
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2011年07月15日
幻の御米の溝きりと中干し
一面アミミドロで覆われ 抑草に成功した無農薬の田んぼ 中干しに入り アミミドロが乾き
窒素肥料になります(^^)v
今年の幻の御米の田んぼは順調です(^^)v
*******************
23年8月3日に発売予定の
「田舎暮らしの本」という雑誌

尾崎ファームが約2ページほど紹介されています。
尾崎ファームから新米のプレゼント

ぜひご購読よろしくお願いしま〜〜す

*******************
posted by
おざQ
at
21:56
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2011年07月05日
除草機の試運転
幻の御米の田んぼで除草機の試運転をさせていただきました(^^)v 株間も草取りしてくれて 田んぼもにごり 酸素供給とガス抜きもできるので いいなぁと思いました。 定価約60万円 あぁ手が届かない(;_;)
posted by
おざQ
at
23:39
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2011年06月13日
幻の御米の田んぼの米ぬか除草
除草を目的に米ぬかを散布しました。今年は反50キロ散布しました。 たんぼにはトノサマカエルのおたまじゃくしで賑わっています(^^)v
posted by
おざQ
at
21:13
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2011年06月10日
土砂災害の田んぼの田植え
皆様の早い対応のおかげで 無事田植えすることができました。感謝m(__)m 田植え機が無理な所は手植えして無事全面の田植えができました。苗もめちゃくちゃいい苗で この田んぼは無農薬の幻の御米のたんぼなので 今後の生育が楽しみです(^^)v
posted by
おざQ
at
20:32
| Comment(
0
)
|
幻の御米
2011年06月09日
土砂災害の田んぼの代かき
集落の一人の方が ご親切に田んぼの中の砂利をあげるのを手伝っていただき 無事代かきできました(^^)v 最初は手植えを覚悟していましたが おかげさまで 田植え機で田植えできそうで感謝しておりますm(__)m
posted by
おざQ
at
22:24
| Comment(
0
)
|
幻の御米