オーストラリア人のウーファーのテディさんが
一週間尾崎ファームに 農業の手伝いに来てくれました。
一年半かけて ウーファーで全国制覇が目標で
今は一年3ヶ月経ち 終盤戦のようです。
日本語も上手なので 旅の話しを聞くのが面白い(^^)v
午前中は研修生と一緒に研修生担当の田んぼの草取りをしてもらいました。
昼からはジャガイモもの収穫。
さすが本場北海道でジャガイモ面積40ヘクタールの農家さんで経験しているだけあって
俺より詳しい(;^_^A
あと6日間ですが楽しみです。
ウーファーさん、農業挑戦者募集中。
特に9月 お待ちしています、
詳細はこちら
【
農業体験活動
の最新記事】
援農サイトもいろいろありますね。
詳細をみると、ウーファーの寝泊まりは別棟とありますが、
ご自宅にそのような用途に適した離れがあるのですか?
それとも地域にそのように使える施設があるのでしょうか?
もしそういう施設が地域にあると、
(その気なら)地域ぐるみでそういった取り組みがしやすくていいですよね。
農業体験で泊まる部屋は 離れの家に泊まってもらっています。
台所とトイレと風呂は無いので 我が家と共同ですが、
将来的には 農家民宿のこともあるので
10人位は受け入れ可能なゲストハウスを持てたら最高なんですが、、、
これも尾崎ファームの結芽の一つです。